« 2008年07月 | メイン | 2008年09月 »
2008年08月27日
単行本未収録作品「なつのひかりの」発売中
前々からお伝えしていました、2002年の読み切り短編「なつのひかりの」の小冊子付きサンデーGXが先日発売されました!
表紙は今回のためにしん先生が新たに描き下ろしています♪
当時見逃された方もはじめてご覧になる方も、よかったらぜひ一夏の締めくくりにご覧ください〜
雑誌ですのでお買い求めはお早めにどうぞ★
>>単行本未収録作品「なつのひかりの」表紙イラスト&小冊子付録
サンデーGX公式サイトはこちらから
>>サンデーGX
サンデーGX公式サイトでも告知ページが掲載されています。
>>サンデーGX/次号のサンデーGX
関連エントリー
>>「なつのひかりの」
投稿者 sinpre : 17:45
2008年08月26日
スタッフのひみつ日記 みなみ
先週あたりからぐっと気温が下がって過ごしやすくなりましたねー。皆様いかがお過ごしでしょうか?
気温の変化で風邪等召されないよう気をつけてくださいね。
しばしの間更新が止まってしまいましたが、実はスタッフは少し前にお盆休みをいただいていました。
久しぶりに会ったお友達と遊んだりして夏休み気分を味わってきましたよ♪
その他には…7月中の暑さに負けてしまった体を筋トレして鍛えていました。今も継続中ですが、一ヶ月程でかなり効果も出て来て、お陰で夏バテせずに夏を乗り切れそうです。毎日少しでも何かを続けるという事は大事なのですね^^
という訳で…休みも開けてしんプレ、元気に始動開始です!
しん先生も毎日ご自宅や事務所で打ち合わせを重ねつつお仕事を頑張っています。
きみカケもコツコツと進行中です。いつも沢山のお便りをいただきありがとうございます!
前にもお伝えしましたが、これからWEBを通して、皆様にもリアルタイムで楽しんでいただけるような企画をしんプレ皆で考えています。
ぜひぜひ楽しみに待っていて下さいね♪
みなみ
2008年08月19日
単行本未収録作品「なつのひかりの」表紙イラスト&小冊子付録
2008年8月19日(火)発売のサンデーGXの小冊子付録にて、
単行本未収録作品である、2002年の読み切り短編「なつのひかりの」が再録されます。
そして今回この小冊子用になんと!しん先生が表紙イラストを書き下ろしました〜♪
*[PC]写真をクリックするとギャラリーが始まります。写真の左右で移動、×で終了です。
それは1通の同窓会の案内状からはじまったちょっと切ない夏の一日。
懐かしい仲間との久しぶりの再会とたくさんの思い出がつまった学校でそれは始まった…。
これを読めば昔の思い出に浸りたくなるような心温まるお話です。
ジリジリした眩しさと、埃くさい薄暗さ。
変わったもの、残ってるもの。
それぞれの、あの頃気がかりだったことや淡い思い出たちとの対面…
トムソーヤ共々、夏に読むのにぴったりの作品になっております。
納涼のお供にぜひどうぞ☆
サンデーGX公式サイトはこちらから
>>サンデーGX
サンデーGX公式サイトでも告知ページが掲載されています。
>>サンデーGX/次号のサンデーGX
関連エントリー
>>「なつのひかりの」
2008年08月16日
第九回イブニング新人賞締め切り間近!
お知らせです☆
講談社さんより隔月発行されているコミック雑誌「イブニング」で、しん先生がメイン審査員を担当する第九回「イブニング新人賞」The Challengeも、そろそろ締め切りが間近とまなってきました。
現在製作中の方も、これから挑戦してみようかな?と思った方も、残り一ヶ月半で燃え尽きてみては?
募集作品のテーマは「ふつう」。
締め切りは9月30日(火)です。
この新人賞に関しての詳しい情報はイブニング本誌・イブニング公式サイトに掲載されていますので、詳細はそちらでご確認下さい。
締め切りまで記事は毎号掲載されますので、ぜひぜひチェックして下さいね〜(^∇^)ノ
講談社イブニング公式サイトへはこちら↓
>>イブニング
応募要項はサイトにも掲載されています。
>>イブニング/今月のイブニング
以下しん先生のコメントを再掲載します。
---------------------------------------
テーマ:「ふつう」
あなたが大好きな漫画の魅力を一言でいうと?
多くの方は「一言でいえない」、そう答えるのではないか。
たとえば人は、愛しく思えるその人の生き方を知りたいと思う。そんな時ふつうの、ある人物の暮らしを、愛情ある視線でコマにしていくだけで愛すべき漫画になりうる。何を食べ、どう歩き、そこに息づいた発見を、表情、言葉、思いをコマや、コマの間を通して描くこと。
そうすれば漫画を愛する人は使わない言い回し・「漫画のような事」が起こらなくても使ったお金と時間をうれしく思える、そんな漫画になりえる。一過性の突飛な発想に頼らなくても、自身の「一言ではいえない」魅力を描けるチャンスが新人賞だと思っている。
あなたに、あなたにとっての『ふつう』を描く事で、大好きな漫画を描く自信はあるだろうか?
---------------------------------------
しんプレ読者の皆様&前々から新人賞を目指している方も、しん先生も審査員として参加しているこの機にチャレンジしてみてはいかがでしょう。
2008年08月12日
「なつのひかりの」記念壁紙☆
サイズは1024*768です。
2008 (c) Shin Takahashi.
>>携帯の待ち受けはこちらから☆
--注--この画像の著作権は高橋しん及び小学館に帰属します。個人で楽しむ以外の、転載、販売は著作権法違反となりますので、御注意ください。
「なつのひかりの」再録小冊子記念壁紙です。
今年の夏もやっぱり「あふい!」けれど、日差しの下でさわやかな1コマを壁紙にしてみました☆
デスクトップや携帯の待受に飾ってあげて下さいね。
ダウンロードの際はご感想など聞かせくださると嬉しいです(^∇^)♪
2008年08月11日
iPhone対応サイト始めました☆
パソコンや携帯でご覧頂いていた「しんプレ」ですが、先日のiPhone発売に伴いiPhone対応サイトを作成しましたのでご報告です♪
iPhoneだけでなくiPod touchにも対応してますので、お持ちの方はぜひぜひ閲覧してみてくださいね〜(^^)/
最近の記事20件プラス過去の1年間のアーカイブをサクサク閲覧出来るようになっています。カテゴリ等は少しずつ対応させていきますので、よろしくお願いします^^
そして合わせて「Webクリックブックマークアイコン」も作成してみました!
Webクリックブックマークアイコンとは、サイトのボタンをiPhoneのホーム画面に追加できる機能です。
ページを開いてる時に「+」ボタンを押すと、「ブックマークを追加」と「ホームアイコン」が表示されますので、ホームアイコンを選択すると登録できます。
iPhoneページはこちらです↓
>>しんプレ.com!for iPhone.
アイコンは"SAVE ME CHISE!"のちせちゃんです☆
*[PC]写真をクリックするとギャラリーが始まります。写真の左右で移動、×で終了です。
ちなみにしん先生のiPod touchから見たしんプレサイトはこんな感じになりますよ♪
iPhoneもしくはiPod touchをお持ちの方はぜひぜひチェックしてみて下さいね〜(^∇^)ノ
2008年08月04日
スタッフのひみつ日記…みなみ&ゆうき
夏真っ盛りですね〜
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
最近ようやく蝉の鳴き声が聞こえてきました。暑い日々なのに今までドコに居たんでしょう?
連日の暑さには辟易してしまいますが、夏は夜でも花火大会やお祭りなど沢山の人達で賑わっていて、楽しい空気があっていいですよね^^
スタッフとしてはビールの美味しい季節でもあります♪
そしてしんプレの近況報告ですが…☆
しん先生は新連載に向けてコツコツと作業しており、スタッフも打ち合わせ等に参加させていただきつつ、作り上げています。
原稿作業に備えてMac環境の整理やメンテナンス、きみのカケラの構成作業等をこつこつと平行して行っています。
その間サイト上でお知らせが出来ませんでしたが、これから「きみのカケラ」で、続刊までの間に楽しんでお待ちいただけるようなプチ企画(?)を検討しています。
こちらもどうぞ楽しみに待っていて下さいね〜(^∇^)♪
みなみ&ゆうき
2008年08月02日
お疲れ様でした。ありがとうございました。
本日、赤塚不二夫先生がお亡くなりになられました。
小学生低学年の頃か、なぜか学校のグラウンドの雪解け雪の下から出てきた、ぼろぼろの「赤塚不二夫の漫画入門」を何度も何度も読み返して、そうして漫画を覚えました。初めて覚えました。
ありがとうございました。
高橋しん
2008年08月01日
2008年8月のお便りです。
--Letter corner ATTENTION--
未読の読者の方にネタバレになるところは白い文字で読みにくくさせていただいてます。カーソルで選択して反転していただければ読めるようになります。
An answer by English was written by the Translation software.I hope you will excuse any inaccuracies or improper language in the following letter.
気が向いた方はお手紙くださいね。お待ちしています。
*従来の[POST]フォームから送っていただく以外にも、このエントリーにコメントをつける形でお手紙を送っていただく事も出来ます。
更新は少しずつやってますのでのんびりお待ちください。
●下の[コメント]からどうぞ。