« 2007年12月 | メイン | 2008年02月 »

2008年01月30日

スタッフのひみつ日記…こずえ

寒さが一層深まり鍋もののおいしい季節となりました。
鍋に肉まんを入れると結構いけるという話を聞いた事があるのですが、未だに入れる勇気が持てないスタッフです。こんにちは。

先日しんプレでは新年会が執り行われました。
おいしいご飯とおいしいお酒でスタッフ一同英気を養い、今年も一年がんばるぞ!という気合いを注入して参りました。
現在しんプレでは、きみのカケラの単行本7巻に向けての準備が進んでおります。
具体的に今お伝えできる段階ではないのですが、他にも様々なプロジェクトが控えていたりと、2008年のしんプレは益々目が離せない感じです!
スタッフも目が離せません〜。(@▽@)ノ☆

お楽しみにしてて下さいね!!!


こずえ

投稿者 sinpre : 14:58 | コメント (1)

2008年01月18日

4,800,000アクセス記念☆

4700000hit.jpg


サイズは1024*768です。
2008 (c) Shin Takahashi.

>>携帯の待ち受けはこちらから

--注--この画像の著作権は高橋しん及びエンターブレインに帰属します。個人で楽しむ以外の、転載、販売は著作権法違反となりますので、御注意ください。


久々の記念壁紙のUPです☆引き続き480万アクセス記念の壁紙です。
ニュース記事でもお知らせさせていただきましたが…
この度めでたくも、しん先生が以前エンターブレインさん発行のファミ通文庫カバー、本文イラストを担当した、「赤×ピンク」の著者の桜庭一樹さんが、「私の男」にて第138回(2007年下半期)直木賞を受賞されました!なので、お祝いの気持ちも込めて当時のカバー表紙イラストを素材に、壁紙&待ち受けに起こしてみました☆
ぜひデスクトップに飾ってあげて下さいね。
ダウンロードの際はぜひご感想をお聞かせください〜(^^)ノ
これからも少しずつ更新していきますので楽しみにしていてくださいね〜♪


また、携帯待ち受け各画像にコメントが付けられるようになりました!
ダウンロードの際はぜひ、コメントを下さいね。皆さんにとって楽しいコメントは採用させていただくことがあります。
コメントされる方の自らの個人情報の管理基準でお名前、メールアドレス、websiteアドレスの記載をご判断いただきたいと思います。

投稿者 sinpre : 19:33 | コメント (3)

桜庭一樹さんが直木賞を受賞されました!

第138回(2007年下半期)直木賞の選考委員会が16日に東京の新喜楽で開かれ、直木賞には以前しん先生が文庫本の表紙+本文イラストを担当した「赤×ピンク」の著者、桜庭一樹さんの「私の男」(文芸春秋)が見事受賞作に選ばれました。
おめでとうございます!!(^o^)

受賞された「私の男」は、親子の禁忌の愛をつづったミステリーで、圧倒的な筆力で不気味な世界を構築した桜庭さんの真骨頂とも言える作品となっているそうです。
受賞理由には桜庭さんの資質を高く評価する記事が沢山掲載されていました。

皆さんもぜひぜひこれを機会に、しん先生が携われた「赤×ピンク」と合わせて、直木賞作品に触れてみては如何でしょうか?(^^)


>>桜庭一樹さんオフィシャルサイト

akatopink-info.jpg

「赤×ピンク」カバーイラストより。

関連エントリー
>>ファミ通文庫「赤×ピンク」


記念&便乗して壁紙を作りましたのでこちらからどうぞ☆(^^)

 

投稿者 sinpre : 18:35 | コメント (1)

2008年01月10日

スタッフのひみつ日記…みなみ&ゆうき

新年明けましておめでとうございます☆
お正月もあっという間にすぎて、年を追うごとに時間の早さを感じているスタッフですが、
皆様いかがお過ごしでしょうか?
年末大掃除や体調不良にセールと一通りの年末年始の行事を味わったスタッフ一同も、それぞれの地元でさくっと初詣をすませ、神様に新年の誓いやお願いを伝えてきました。^^
今年は(も?)悔いのないように、充実した一年を過ごせたらいいなと思います。
しんプレ一同頑張りますので、よろしくお願い致しますm(_ _)m


しんプレの近況報告ですが…
大掃除後のすっきりすべすべの事務所で、たまっていた細かなお仕事をしたりしているところです。
そしてしん先生も年明けに入っていた取材のお仕事も終えて、しんプレの皆で次の作品へ向けての準備を始めています。

ブログの方も、スタッフの本来の仕事である作品の制作が優先で、どうしても滞る事もあるかもしれませんが、できる限り頑張って更新していきたいと思いますので、ぜひぜひチェックしてみてくださいね〜!


みなみ&ゆうき

投稿者 sinpre : 12:50 | コメント (2)

2008年01月03日

お正月の景色。...しん

IMG_3457_2.jpg IMG_3468_2.jpg IMG_3472_2.jpg IMG_3474_2.jpg IMG_3502_2.jpg*[PC]写真をクリックするとギャラリーが始まります。写真の左右で移動、×で終了です。 今年のお正月は関東地方はいいお天気ですね。私も今年は帰省せずにほのぼのとお正月過ごしています。一日、初日の出を散歩がてら観に行き、二日は生まれて初めて箱根駅伝を、走るのではなく観戦に行きついでに初めて大きな神社に初詣に行って来ました。初初づくしのついでに、皆様にもお裾分の初日の出、お袋の好きな初猫、初富士山を含めて写真を上げておきます。 皆さんはどんなお正月をお過ごしですか? IMG_3503_2.jpg IMG_3510_2.jpg IMG_3515_2.jpg IMG_3557_2.jpg IMG_3565_2.jpg IMG_3583_2.jpg IMG_3611_2.jpg IMG_3681_2.jpg IMG_3688_2.jpg IMG_3691_2.jpg IMG_3695_2.jpg IMG_3699_2.jpg IMG_3711_2.jpg IMG_3726_2.jpg IMG_3750_2.jpg

しん

投稿者 sinpre : 09:28 | コメント (2)

2008年01月01日

「卒業してもずっとランナーの気持ちだった」

Web of the Year 2007のニュース・スポーツ部門で2位の評価を受けているスポーツサイト「スポーツナビ」様に昨年インタビューいただいた記事が公開されています。明日スタートの箱根駅伝のお供にサイトにアクセスしてみてください。記者さんにはクリスマス直前に取材いただき、明けにアップされる等のハードスケジュールの中、とてもいい記事にしていただきました。
箱根駅伝特集記事もたくさんありますので、興味のある方はお正月気分でのんびりアクセスよろしくお願いします。

私×箱根駅伝」 箱根路を駆けた漫画家・高橋しん氏(山梨学院大OB)がエール
「卒業してもずっとランナーの気持ちだった」

調子に乗ってしゃべりすぎてしまって(時間予定10分の所を一時間以上…)2ページにわたる記事になってしまいました。のんびりご覧になってください。

また、スポーツナビの「箱根駅伝」特集サイトのトップページはここになってます。

昨年はなぜか「箱根駅伝まるごとガイド200」「箱根駅伝 不可能に挑んだ男たち」とスポーツナビさん。21年前に走った箱根駅伝でのご縁の仕事が多かったです。漫画家以外のもう1つの高橋しんとして興味がある方、色々ご覧になってくださると嬉しいです。

ご縁ついでに明日の箱根駅伝、後輩達、山梨学院大学陸上競技部の子たちを応援していただけると、ちょっと嬉しいです。

しん


>>スポーツナビさんのトップページはこちら。

>>Yahoo!の特集ページにも情報を提供しているそうです。

投稿者 sinpre : 17:08 | コメント (2)

明けまして2008。...しん

2008newyear_w.jpg

サイズは1920*1600です。
2008 (c) Shin Takahashi.

>>携帯の待ち受けはこちらから

--注--この画像の著作権は高橋しん及び小学館に帰属します。個人で楽しむ以外の、転載、販売は著作権法違反となりますので、御注意ください。

明けましておめでとうございます。

クリスマスに引き続き、毎年恒例(?)のお正月壁紙ですが…年賀状描きの合間に頑張って、これもなんとか間に合いましたです。

スタッフにたくさんアイディアを出してもらったのですが、時間の都合上1つにしぼらせていただいて、描き上げました。クリスマス同様、せっかくのみんなのアイデアなので壁紙サイズは特大でワイドの1920×1600ピクセル。最近のワイドディスプレイのパソコンにフィットすると思います。大きすぎたらごめんなさいですが、画面にフィットさせてお使いいただけると嬉しいです。
今年、しんプレ作品で活躍してもらった、「トムソーヤ」のタロ、ハル、「きみのカケラ」のイコロ、シロ、ヨナ、そして「花と奥たん」のももさん。後ついでにクロ、の面々でご挨拶です。旧年中は、この子達が大変お世話になりました。
皆様の新年のデスクトップや携帯の待ち受けに縁起物として飾っていただけると、ちょっと嬉しいです。
ダウンロードの際はぜひご感想をお聞かせください。

今年は、「きみのカケラ」の続刊や、新作シリーズ「花と奥たん」、毎年言ってて恐縮なのですが、今年こそがんばって新連載も開始する予定です。
スタッフも少しずつ制作に慣れて来て、頼もしくなって来ています。しんプレ・スタッフ一同で力を合わせて、焦らず前向きに、よい作品が描けるよう走り抜けたいと思っています。

本年もしんプレをよろしくお願いします。
皆様にとっても、前向きなよい一年である事を祈っています。


高橋しん + 高橋しん・プレゼンツ 一同


しん


携帯待ち受け各画像にコメントが付けられるようになりました!
ダウンロードの際はぜひ、コメントを下さいね。皆さんにとって楽しいコメントは採用させていただくことがあります。
コメントされる方の自らの個人情報の管理基準でお名前、メールアドレス、websiteアドレスの記載をご判断いただきたいと思います。

投稿者 sinpre : 00:00 | コメント (10)

2008年1月のお便りです。

--Letter corner ATTENTION--
未読の読者の方にネタバレになるところは白い文字で読みにくくさせていただいてます。カーソルで選択して反転していただければ読めるようになります。
An answer by English was written by the Translation software.I hope you will excuse any inaccuracies or improper language in the following letter.

気が向いた方はお手紙くださいね。お待ちしています。
*従来の[POST]フォームから送っていただく以外にも、このエントリーにコメントをつける形でお手紙を送っていただく事も出来ます。

更新は少しずつやってますのでのんびりお待ちください。



  ●下の[コメント]からどうぞ。

投稿者 sinpre : 00:00 | コメント (1)